にゃんConnect

ご寄付
ご支援物資の
お願い

menu
  • HOME
  • NEWS(公式noteへ)
  • にゃんConnectとは
  • 在籍中保護猫
  • 譲渡について
  • 子猫をみつけたら
  • 子猫の月齢
  • TNRM(地域猫活動)
  • ご寄付・ご支援物資の

    お願い
  • 譲渡型保護猫カフェ&
    オープン型保護猫シェルター
    Nyan Connect
  • 寄付につながるお買いもの
    オンラインショップ
    • Instagram
    • note

にゃんConnect
とは

私たちは、TNTA活動を中心に
TNRM活動や啓発活動に
力を入れています。

保護猫と家族をつなぐ「にゃんConnect」とは

「 誰にも気にかけて
もらえない命を0に 」

人の優しさを知らず、過酷な環境で
静かに耐え生きる小さな命を
一頭でも少なくするために
私たちは、TNTA活動を中心に
TNRM活動や啓発活動に
力を入れています。

山梨県動物愛護指導センター登録の
個人ボランティアと
想いを同じくする仲間たちとともに
保護が必要な猫たちを受け入れ、
医療やケアを行いながら
新しい家族へとつなぐ活動を
しています。
また、人の関与によって生まれる
不幸な命を
これ以上増やさないために
TNRMを希望される地域の方々の
取り組みをサポート
しています。

にゃんConnectの活動は2つ!TNTA+TNRM

Trap[安全に捕獲]>Neuter[不妊去勢手術]>Tame[人に慣らす]>Adopt[譲渡する]
Trap[安全に捕獲]>Neuter[不妊去勢手術]>Tame[人に慣らす]>Adopt[譲渡する]
譲渡型保護猫カフェ&オープン型保護猫シェルター Nyan Connect
保護猫たちの日々の様子はInstagramで発信中 Instagram
Trap[安全に捕獲]>Neuter[不妊去勢手術]>Return[捕獲した場所へ戻す]>Management[地域猫とし見守る]
Trap[安全に捕獲]>Neuter[不妊去勢手術]>Return[捕獲した場所へ戻す]>Management[地域猫とし見守る]
地域猫活動とは? 地域猫活動
にゃんConnect
  • Instagram
  • note
© にゃんConnect